このブログを検索

2023年7月16日日曜日

【平船源馬 エラッタ情報】

 この投稿では「平船源馬~源平水軍記~」(ゲームマーケット2022秋に頒布開始)のエラッタを随時更新していきます。プレイする前に、ここの情報を確認してください。


ルール「2.1.1.1.3 本拠地」
【追加】
なお、平家水軍ユニットと熊野水軍ユニットの本拠地名は「※」と記載している(「ルール 合戦における攻撃手順」を参照)

ルール「2.2.3 陸路」
【追加】
※「伊勢」拠点と「田辺」拠点を結ぶ点線で示した陸路で移動する場合は「ルール4.2.2.1 移動インパルス」で示す条件を満たす必要がある

ルール「2.2.6 在郷水軍動静表」
【追加】
在郷水軍動静マーカーが「源氏参戦(一、二、~四、~六)」「源氏編入」「平家参戦(一、二、~四、~六)」「平家編入」それぞれの枠に入ったとき、在郷水軍動静マーカーの下の重ねていた在郷水軍武将ユニットと在郷水軍ユニットを以下に従って配置する。
・源氏参戦(一、二、~四、~六):
・平家参戦(一、二、~四、~六):
在郷水軍ユニットと(まだ当該マーカーの下にある場合は)在郷水軍武将ユニットを同じ本拠地の任意の拠点に配置する。ただし、マップに存在できる在郷水軍ユニットの総数は漢数字で示す枚数(漢数字が「~」に続いて表記されている場合はその枚数まで)となる。このとき、源氏参戦の場合は源氏陣営面を上にして、平家参戦の場合は平家陣営面を上にすること。
・源氏編入:
・平家編入:
在郷水軍ユニットと(まだ当該マーカーの下にある場合は)在郷水軍武将ユニットを同じ本拠地の任意の拠点に配置する。このとき、当該マーカーの下にある在郷水軍ユニットは全てマップに配置できる。このとき、源氏編入の場合は源氏陣営面を上にして、平家編入の場合は平家陣営面を上にすること。

ルール「2.2.8 源氏陣営配下武将動静表」
【誤】
・合戦可:準備フェーズでグループに加えることができる
【正】
・合戦可:準備フェーズでグループに加えることができる。なお、伊勢・伊賀方面軍状態を持つ武将ユニット=佐々木秀義は伊勢拠点または伊賀拠点に配置してもよい。

ルール「4.2.1.1 グループ編成」
【誤】
※淡路水軍ユニットは渡辺X(月に尼)ユニットが加わる必要がある
【正】
※淡路水軍ユニットは渡部X(月に尼)ユニットが加わる必要がある

【誤】
・蜂起武士団動静表の「平家方蜂起」枠にある伊賀・伊勢方面軍状態の武将ユニットで1つまたは復数のグループを編成して伊賀もしくは伊勢に配置できる。※配置する拠点に源氏陣営武将ユニットが既に存在する場合はその拠点に接続する陸路に置く
【正】
・蜂起武士団動静表の「平家方蜂起」枠にある伊賀・伊勢方面軍状態の武将ユニットで1つまたは復数のグループを編成して伊賀もしくは伊勢に配置できる。※配置する拠点に源氏陣営武将ユニットが既に存在する場合は伊勢拠点と伊賀拠点を接続する陸路に置く

ルール「4.2.2.2.2 合戦における攻撃手順」
【誤】
※本拠地の拠点から合戦の拠点まで海路を最短で移動して本拠地の色が1回変わった場合「一色分」、2回変わった場合「二色分」とする
【正】
※本拠地の拠点から合戦の拠点まで海路を最短で移動して本拠地の色が1回変わった場合「一色分」、2回変わった場合「二色分」とする。なお、平家水軍と熊野水軍はこの修正を受けない

ルール「4.2.2.2.3 合戦における損害処理」
【誤】
・源氏配下武将ユニットに命中した場合はダイスの目1~2で源氏配下武将動静枠の合戦可、3で停滞一、4で停滞二、5で停滞三、6で離脱のマスに置く。
【正】
・「源頼範」「源義経」以外の源氏陣営武将ユニットに命中した場合はダイスの目1~2で源氏配下武将動静枠の合戦可、3で停滞一、4で停滞二、5で停滞三、6で離脱のマスに置く。

ルール「4.2.2.6.2 配下武将動静チェック」
【誤】
このフェーズで兵粮の聴衆がなかった場合、源氏配下武将の動静をチェックする。
【正】
このフェーズで兵粮の徴収がなかった場合、源氏陣営武将ユニット(源範頼、源義経を除く)の動静をチェックする。

【誤】
※マップに置いてある源氏配下武将ユニットは「停滞1」のマスに置く
【正】
※マップに置いてある該当武将ユニットは「停滞1」のマスに置く

ルール5.0 勝利条件と図上演習の終了
【誤】
・手番マーカーが元暦二年4月の場合、重要拠点2カ所にいるユニットを確認する。
源氏方武将ユニットが2カ所にいる:源氏方勝利
源氏方武将ユニットが1カ所にいる:引き分け
源氏方武将ユニットがどちらにもいない:平家側勝利

【正】
・手番マーカーが元暦二年4月の場合、重要拠点2カ所にいるユニットを確認する。
平家方武将ユニットが2カ所にいる:平家方勝利
平家方武将ユニットが1カ所にいる:引き分け
平家方武将ユニットがどちらにもいない:源氏側勝利

ルール「6.12 初期配置」
ルール「6.22 初期配置」
【誤】
次のユニットを源氏陣営配下武将で動静表の該当するマスに置く
【正】
次のユニットを源氏陣営配下武将動静表の該当するマスに置く

ルール「6.12 初期配置」
【誤】
桜庭良遠:桜間
【正】
桜庭良遠(平家陣営):桜間

【誤】
(全ての)田口成直
【正】
田口教能

【誤】
田口氏:平家二
【正】
田口氏:平家参戦二

【誤】
阿波、讃岐、周防、長門、安芸:平氏知行国
【正】
阿波、讃岐、周防、長門、安芸:平氏知行国二

(以上、2023年7月13日18時00分追記)

ルール2.2.10 蜂起武士団動静表
【誤】
 蜂起武士団ユニットを置いて、それぞれの蜂起に向けた機運の盛り上がりを示す。

【正】
 蜂起武士団ユニットを置いて、それぞれの蜂起に向けた機運の盛り上がりを示す。加えて、伊賀・伊勢方面軍状態の武将ユニットを置いて登場するターンを管理する。

ルール4.2.1.1 グループ編成
【追加】
蜂起武士団動静表の「平家方蜂起」枠にある伊賀・伊勢方面軍状態の武将ユニットで1つまたは復数のグループを編成して伊賀もしくは伊勢に配置できる。※配置する拠点に源氏陣営武将ユニットが既に存在する場合はその拠点に接続する陸路に置く

ルール4.2.1.2 行動ポイント数決定
【誤】
源氏陣営武将ユニットまたは平家陣営武将ユニットがいないグループ、蜂起武士団ユニットのグループは、参戦陣営の武将ユニットでその時点における最も高い気力ポイントの数が上限になる。

【正】
源氏陣営武将ユニットまたは平家陣営武将ユニットがいないグループ、蜂起武士団ユニットのグループは、その時点で登場している(=手番表にいない)参戦陣営の武将ユニットでその時点における最も高い気力ポイントの数が上限になる。

ルール4.2.2.2.1 合戦ができる条件
【誤】
・海路越し:水軍ユニット、蜂起武士団ユニット
・瀬道越し:水軍ユニット、蜂起武士団ユニット、瀬道を移動できた武将ユニット

【正】
・海路越し:水軍ユニット、蜂起武士団ユニット、上船状態武将ユニット
・瀬道越し:水軍ユニット、蜂起武士団ユニット、上船状態武将ユニット、瀬道を移動できた武将ユニット

ルール4.2.2.2.2 合戦における攻撃手順
【誤】
次いで相手の陣営で合戦を仕掛けられた拠点にいる全てのユニット1枚ごとに目標ユニット1枚を決めてダイスを1つ振り「6」が出るごとに命中とする。

【正】
次いで相手の陣営で合戦を仕掛けられた拠点にいて合戦できる全てのユニット1枚ごとに目標ユニット1枚を決めてダイスを1つ振り「6」が出るごとに命中とする。

ルール4.2.2.2.4 蜂起武士団による合戦
【誤】
加えて蜂起武士団動静表にある蜂起武士団ユニットが全て攻撃を仕掛けた陣営の方向に1マス動く。

【正】
加えて蜂起武士団動静表にある蜂起武士団ユニットと伊賀・伊勢方面軍状態の武将ユニットの全てが攻撃を仕掛けた陣営の方向に1マス動く。

ルール4.2.2.6.2 配下武将動静チェック
【誤】
※マップに置いてある源氏配下武将ユニットは「合戦可」のマスに置く

【正】
※マップに置いてある源氏配下武将ユニットは「停滞1」のマスに置く

ルール4.2.2.7 在庁破壊フェーズ
【誤】
・移動した拠点に対して在庁破壊を試みる。ダイスを1つ振って出た目から移動した距離を引いた値が命中数になる。
・命中した値だけ該当する在庁動静マーカーもしくは源氏方武将気力マーカーのいずれ「1枚」を平家方が選んで西方向に動かす。

【正】
・移動した拠点に対して在庁破壊を試みる。ダイスを1つ振って移動数を引いた値を「命中値」とする。もう1回ダイスを1つ振って命中値以下の場合、在庁破壊が成功する。
・在庁破壊が成功した場合、該当する在庁動静マーカーを西方向に1マス動かす。

ルール6.0 シナリオ
6.12 初期配置(シナリオ1)
6.22 初期配置(シナリオ1)
6.32 初期配置(シナリオ1)
【追加】
行宮所在マーカー:屋島
※シナリオ4では行宮所在マーカーを使用しない

(以上、2023年1月8日22時00分追記)

ルール4.2 行動フェーズ
【誤】
 動かしたいユニットを選んでグループを作り(ルールグループ編成参照)、移動(ルール移動インパルス参照)、合戦(ルール合戦インパルス参照)、在庁破壊戦(ルール在庁破壊フェーズ参照)、調略(ルール調略フェーズ参照)、動員(ルール動員フェーズ参照)、徴収(ルール徴収フェーズ参照)を実施する。

【正】
 動かしたいユニットを選んでグループを作り(ルールグループ編成参照)、移動(ルール移動インパルス参照)、合戦(ルール合戦インパルス参照)を実施する。

4.2.2.1 移動インパルス
【誤】
 在庁動静マーカーが「平氏知行国」にある本拠地に所属する拠点を移動する場合、追加で1行動ポイントを消費する。

【正】
 在庁動静マーカーが「平氏知行国」にある本拠地に所属する拠点を源氏陣営ユニットを含むグループが移動する場合、追加で1行動ポイントを消費する。

ルール4.2.1.1 グループ編成
【誤】
・蜂起武士団枠で「源氏方蜂起」にある蜂起武士団ユニットは1枚だけでグループを編成できる。

【正】
・蜂起武士団枠で「源氏方蜂起」(源氏陣営のみ)「平家方蜂起」(平家陣営のみ)にある蜂起武士団ユニットは1枚だけでグループを編成できる

ルール4.2.2.4 調略フェーズ
【誤】
※源義経ユニットも気力ポイントを1消費するごとに調略を1回試みることができる
 ダイスを1個振って「5」「6」が出たら該当する在郷水軍動静マーカーを東方向に1マス動かす。

【正】
※源義経ユニットも気力ポイントを1消費するごとに調略を1回試みることができる
 ダイスを1個振って「5」「6」が出たら該当する在郷水軍動静マーカーまたは蜂起武士団ユニットを東方向に1マス動かす。

【誤】
※平知盛ユニット、平教経ユニットも気力ポイントを1消費するごとに調略を1回試みることができる。ダイスを1個振って「5」「6」が出たら該当する在郷水軍動静マーカーを西方向に1マス動かす。

【正】
※平知盛ユニット、平教経ユニットも気力ポイントを1消費するごとに調略を1回試みることができる。ダイスを1個振って「5」「6」が出たら該当する在郷水軍動静マーカーまたは蜂起武士団ユニットを西方向に1マス動かす。

(以上、2022年11月10日12時00分追記)